静岡中央新聞販売では、静岡市葵区駿河区全域ので新聞配達員の先輩社員の1日を紹介いたします。

新聞屋さんの1日

日々、最新の情報を社会にお届けする、やり甲斐のあるお仕事です。

「新聞配達員=新聞を配る人」と思われるかもしれませんが、実際は新聞というメディアを通じて、社会の最新情報をお届けするお仕事です。朝が早いため、辛いお仕事と思われがちですが、収入と自由を両立できるお仕事でもあります。ここでは、そんな新聞配達員の1 日の流れをご紹介いたします。

AM2:00起床

「新聞屋さんの朝は早い」。その言葉に偽りはありません。最初は起きるのが辛いけど、慣れてしまえば問題ありません。

AM2:30出勤、朝刊配達準備

本店から届く朝刊にチラシを折り込む作業から、1 日の始まりです。チラシは予め朝刊に挟むようにセットされたものなので、作業自体は簡単です。
この段階で、素早く配達が行えるように、配る順番で新聞を組んでおきます。雨の日などは新聞が濡れないように、専用の機械を使いビニール袋で包みます。

効率よく配るための工夫
効率よく配るための工夫

働き始めの頃は、「こんなにたくさんの新聞、配れるかなぁ」と不安になりがちですが、効率的に作業を進めるうえでおすすめの前準備がシミュレーションです。
地図と順路帳を片手にどういう感じで配っていくかをイメージするだけで、作業効率は大きく変わりますよ。

AM3:30朝刊の配達

配達用のバイクに乗って、朝刊の配達を行います。配達する軒数は個人差がありますが、1軒1軒心を込めながら新聞を配達します。雨の日や冬の日は辛いと感じるときもありますが、ご家庭に最新の情報をお届けする、とてもやり甲斐のあるお仕事です。

AM5:30配達終了

配達が終わり次第、支店へと戻ります。片付が終わったら、朝のお仕事は終了。
すぐに帰るもよし、他のスタッフと歓談するもよし。ホッとできる時間です。

楽しいひと時
楽しいひと時

仕事終わりのこの時間は、新聞配達人だから味わえる楽しみの一つ。
社会が動き出す前の時間に一仕事終えることができるため、清々しい気持ちで帰宅の途につけます!

各サービスのご紹介

▼地域のお役に立ちたい!!

  • すまいる見守りたい
  • 防犯パトロール

▼地域の便利サービス!!

  • 新聞屋さんお届け便!!
あなたの街の支店を紹介します

静岡中央新聞販売の配達エリアは、静岡市葵区と駿河区の用宗と丸子エリアとなっております。購読をご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。

支店紹介はこちら
新聞を回収してくれて便利!!

新聞回収サービス(ト・リ・ク・ル)や新聞留守止め・取り置きサービスや新聞紙を家庭で使用できる活用術等をご紹介いたします。

活用方法はこちら
お客様の疑問にお答えします!!
ページTOPへ
試読・購読お申込み 休読お申込み